- Home
- blog, event, hiroka-story, Jumptheworld, jumputahime, JumputahimeNY, live-info, media, music-info, nihonisan, utahime-project
- 2021年、新年のご挨拶と【3カエル】の取り組みについて。
2021年、新年のご挨拶と【3カエル】の取り組みについて。
新年、明けましておめでとうございます!!
みなさま、どんな年末年始をお過ごしでしょうか?
また、みなさまにとって昨年は
どんな一年だったでしょうか?
今年はどんな年になりそうですか?
私にとっての2020年は脅威と思ってきた
人生の宿題と真正面から向かい合い
着手してきた一年となりました。
その脅威そのものが、頭の中で生み出した
幻想だったのかもしれないと仮定し
チャレンジしたり、越境しようとする中で
何が自分を不自由にしていたのかが
よくよく見えるようになりました。
つまりは本当に自分次第。
今年はさらに、私そのものの感性や感覚
に立ち返り、選択し、学び、描き、つくり
駆動し、ハタラキ、面白い!
そんな私へと刷新していきます。
その取り組みの一つとして
【3カエル(ミカエル)】現在、絶賛実施中です。
その一、啓夏にカエル
その二、実家にカエル
その三、体制をカエル
●その一、啓夏にカエル
ヒロカには、元々漢字がありました。
この響きが定着するまではと
漢字据え置きカタカナで表記して
きましたが、だいぶ親しんで頂いた
気がしたのでこの度「啓夏(hiroka)」にカエリマス。
天地の恵み・天啓を大いに舞い踊り
振る舞う様を表したこの名のとおり
歌・存在を通してさらに表現を深めていきます。
●その二、実家にカエル
クラッシック盛んな文化の町・信州 松本。
その実家から家出して早15年。
私の長い反抗期も終わり少し大人になったので
両親と向き合うために生まれた故郷
松本へカエらせていただきました。
信州・八ヶ岳山麓は大好きな第二のふるさと。
これからももちろん大切にしながらも
生まれ育った松本・安曇野の足元にも光を当て
さらに“信州の歌姫”として活動を深めていきます!
●その三、体制をカエル
より良い形でつながって
葦木啓夏の活動がグレードアップしていくように。
私自身が刷新しながら永続的にいい歌や作品
プロジェクトを残していけるように。
・ファンクラブコミュニティ
《survivors サバイバーズ》
の仕組みをこの先も永続的にできる形に
組み直していきます。
・今まで培ってきたものを大切にしながら
独立し、新たな活動母体を生み出します。
・様々な体制を変えていきます。
*******************
そんな中身の3カエル(ミカエル)。
まだまだ実施途中ですが
コツコツ構築していきます。
ますます『葦木啓夏(あしき・ひろか)』
の生み出す世界や宇宙に、なんだか
ワクワクしてしまう状態を還元して
いきますので、楽しみにしていて
いただけたら幸いです。
この先も予想もつかないことばかりでしょうが
自分の予想の範囲を遥かに超えて、この2021年
令和3年をお互いにいい年にして行きましょう!
2021年1月7日✴️葦木啓夏(あしき ひろか)
P.S
やることはガッツリ推し進めながらも
お陰様でゆったり過ごしています。
私のご先祖のゆかりがある
信州・安曇野のお宮へ参ったり。
小さい頃大好きだった遊び場に佇む
でいらぼっち(巨人伝説)に会えたり。
何より嬉しかったのは
私が家出してから1度も正月に
帰ることをしなかった実家で
15年ぶりに祝箸を持ち、家族
みんなでおせちを食べ合えたこと!
なんか、ふくふく(福福)
ほくほくしました。
(あ。そういえば福女だしね)
おかげでお正月太り気味なのは
内緒にしといてください。。笑