- Home
- blog, hiroka-story, utahime-project
- 広島で素敵な時間♪
広島で素敵な時間♪
『あなたに会いに行きます❤』の旅路。
信州を旅立ってから
13日目を迎えました。はやーい!!
この13日間、毎日楽しい、嬉しい、幸せです✨
それは、毎日誰かと想いあって、その一緒に
いられる時間を喜びあえてるからだなぁ。
ありがとうございます!!
さて、篠原さんと私は、最終目的の
九州滞在を終えて、本州へと帰ってきました。
13日目の目的地は広島。
さかのぼりますこと4月13日。
旅路3日目の広島。
被爆ピアノコンサートがあり
聴きに行きました。
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1919246511479415&id=100001822533567
そのときに素敵な歌声を聴かせてくれた
シンガーソングライターせとまゆさん🌸
(左・せとまゆさん、右・一緒に聴きにいったさあなさん♪)
そんな、せとまゆさんがおもてなしをする
『Social Book Cafe ハチドリ舎』で
ゆっくりしたくって、広島のひろくんこと
松本大仁くんと落ち合い、ハチドリ舎に
お邪魔しました♪
肝心のコーヒーやら、美味しかった
梅ジュースやらは、笑談の中で
写真取り忘れてしまったけれど
充実のカフェトークタイム♪
たのしかったです!
わたしはどんな世界を
つくっていきたいのか?
人類、だけでなく植物、
動物、小鳥、虫、魚、あらゆる生命が
『いま、出会えて嬉しいね!
生きてて良かったね!
みんなで感じあえて楽しいね!』
といのち讃え響きあう
平和な世界を自分からつくっていきたい♪
せとまゆちゃん、ひろくんと一緒に
森のポーズ🌱
ひろくんは今年一番の笑顔だったそうな。
よかった!!笑
ハチドリ舎で夏あたり?
せとまゆちゃんとライブするかも。
楽しみだっ(*^^*)💕
素敵な時間、ありがとうございました♪
*********
P.S
祈りってなんだろう?
平和ってなんだろう?
少しテーマが大きくて、もしかしたら
大それたことにも見えなくない
この二つのこと。
ひとりひとり、表現の仕方・考え方
行動のとりかたは違うかもしれないけど、
私にとっては、とても身近なものであるし
暮らしの中に根付いてるものだと思うし
すぐ隣にあるようなものなのかな~と
感じてます。
『大好きなあの人
ご無沙汰しちゃってるあの人
元気かなぁ?風邪引いてないかな?
また会いたいな!』
とか
『人生いろいろあるけどさ
みんなで助け合って生きていこう!』
は 祈り だと思ってるし
いま一緒にいることを喜びあったり
なにかを分かち合うことや、
一緒に歌うことや、語り合うことや、
元気かな?ってメッセージ送ることや
嬉しい、たのしいを言葉に出すことや
ご飯食べて美味しいね!て笑いあうことや
誰かと何かを感じ想いあうこと全部
そんな自分を大切にすること全部
平和 をつくってることだと感じてる。
だから、私の中では
祈り = 想うこと
平和 = 想い合うこと+その行動
だと言うことかな?✨