黒歴史。名前の整形手術。ヒロカと書いて開花と解く、その心は?
昨年12月22日冬至〜28日までの一週間。
奈良→宇陀→尼崎→宝塚→名古屋→滋賀→琵琶湖→大阪→諏訪→東京→諏訪→東京
と全国各地をめぐり、大きな心のデトックス修養期間となりました✨
前々から感じてたことなんですが、自分自身を成長させた新しい心地を持って
日本の深い歴史を持った場所をめぐればめぐるほど、
自分の中の未解消だった根深いところも同時に解けていく。
私はそういった性質を持ち合わせてる気がしています。
つまり、歴史好きってもあるんだけど。。
私自身が「歴史」
ってことかな!?
人間の中には、それまでの歩みの歴史もぜーーーんぶ詰まってるわけだからね。
(実際そうよね。お父さんお母さん、お祖父ちゃんお婆ちゃん、曾お祖父ちゃん曾お婆ちゃん…
たどって行くと、この細胞は全時代を旅して来たいのちが受け継がれているわけで。
人間が冒してきた、あらゆる善行あらゆる黒歴史も含まれた「わたしの細胞」を
今生きているのさ。あなたも、きみも、わたしもね。)
そんなわけで、一遍の詩が12月24日にホロリと花開きました。
◎いのちの開花◎
そう。
そもそも封印なんて存在しないのだ。
あると思った自分の枠組みとそれを信じた人々の想念が
つくりだした一つの幻。
春の陽気に誘われてフワッと開く桜のように
いのちに素直に生きてれば
すべて解けてなくなるよ。
カギは、ごちゃごちゃ考えずに
己のいのち・腹の声に耳を澄ますこと。
本当は何がしたいか 本当はどう咲きたいか
いのちはすっかり分かってる。
無意識に伏線、選んでる。
つらかったあの日も 悲しかったあの日も
開花を選んだその日のために
ちゃんと仕組んだ事だから。ちゃんと踏まえた事だから。
つらかったあの日があったから
悲しかったあの日が決めてとなって
新たな一歩を歩みだす。
封印の中身をほぐしてみたら、すべてが祝いに変わります。
おめでとう。おめでとう。
含んで転じたその先に
本当のわたしの花が咲く。
本当のわたしが開花する。
厳しい冬をだきしめて
春爛漫の詩、花開く。
-12月24日の夜明けを祝して/葦木ヒロカ-
うーーーむ。美しいなぁ✨
こうゆうのを書いてるときの私って、私だけど私じゃない所から
俯瞰してツラツラ書くので、「自分で書いた」って感覚があまりない。
そんな状態が居心地よくて、ライブで歌ってるときも時々あるのですが
そうゆう時は、本当に気持ち良くエネルギーがまわります。
逆に、気持ち良くエネルギーがまわらないと。。。
強く自分で「私には存在価値がない」と信じ込んでいた時代は
死にたくなったりもしてました💦 アハハ
それが私自身の黒歴史かな!
随分長く、その想いが私の中で支配をしていたので
整形手術にハマってしまった女の人のように、私は私の「名前」の整形手術を
三回もしてきてしまいました。
美咲→ 葦木美咲→ 葦木啓夏(ヒロカ)へと移り変わりましたね。
みなさんにご心配おかけしました。
てか、心配かけたくてやってたのよね。笑
その変容のプロセスを追いかけてみたくなったので
その当時使っていたブログと共に書き示してみようと思います。
*********************
●美咲時代
はい!こちら。
最初は、本名の下の名前で
シンガーソングライター「美咲」として活動していました。
(2003年2月4日〜2013年10月18日まで美咲でした。)
最初使っていたのはgooブログ。
(2005年6月29日〜2008年12月3日まで使用。)
ブログタイトルは「美咲ー創世記ー」。
ブログテーマは、宇宙が誕生したあの瞬間は私たちの中に…
シンガーソングライター美咲の日常・心に残った場面を、お伝えしていきます。
あれ、いまとあまり変わらないね🌸
太古の魂を呼び覚ます音楽をつくりたいと藻掻いていたなぁ。
ブログ背景は黒。衣装も「黒」が「白」を着ることが多かったな。
左・諏訪大社で初めて奉納演奏をする19歳の私。
あら。なんか、大人っぽかったんですね。
右・沖縄八重山諸島の西表島で出来立てほやほやの縄文服を着て
ポーズをとる22歳の私。。あれ、変わってねーーーな!爆
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●美咲時代その2
その後は、長野県の地域密着型ブログ「ナガブロ」にブログを移行。
(2008年12月3日〜2013年10月18日まで使用。)
活動名は「美咲」。
ブログタイトルは、前からそのまま受け継いで「美咲ー創世記ー」。
ブログテーマは、宇宙の始まりはあなたの中に…。
このブログを使ってたのが、一番長かったかも。5年ですからね。
いろんな旅の記憶が、この水色の箱の中に詰まっています。
「人前ではいつも笑顔で!」と決めていたので、人前では見せなかった涙の色が
にじみ出ちゃったのかな。でもね、とても気に入ってたんですよ。
美咲時代、不朽の名作。「地球〜テラ〜」。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●葦木美咲〜葦木啓夏へ。
そして、溜まりに溜まったもの(本当の自分を生きていない罪悪感)を
放出したくなり2013年10月18日。
名前を、本名の芦木美咲から少し変形させた「葦木美咲」に改名。
ブログは変わらずナガブロを使っていました。
長かった髪の毛もバッサリ切って、ロックしてみたくなったり。
弱々しい自分から、脱皮したくなったんだな。
さらに、ある意味本名にしたことで、どんどん統合できてなかった自分が溢れ出て
とまらなくなってしまって、鬱状態が続いていた気がします。
私は地域の人や、周りの人全員に嫌われている!とひどく思い込んでいました。
葦木美咲効果、絶大!!w
そんで、耐えきれなくなって、しかるべき方に見て頂き
葦木啓夏(あしき・ひろか)という名前を授かりました。
それは2016年3月26日のこと。
うーーーーむ。
本名に限りなく近いくせに、「葦木美咲」時代が一番短いナ。
でもその分、どっぷりと自分の分離感をどうにかしないと人生は
花開かないよと教えてくれた、有り難い名前でした。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
そして。
●葦木ヒロカ時代の幕開け
そしていよいよ、葦木ヒロカ時代の幕開けです!
2016年3月26日に撰名したので、もうすぐ丸二年になるわけですが
日に日に、この名前にも愛着が湧いてきます。
も〜なんというか。本当の本当に、やっとなんですよ。涙
やっと探し求めていた「本当のわたし」に出会うことができました。
それはね。
自分宇宙を深く旅することでしか出会うことが出来ないお方だったわけです。
外を見ている限り、出会うことなんかできません。
だって、本当のわたしは、わたしの本当の本心、本当の魂の声のことだから。
そして、振り返ってみれば。
ぜーーーーんぜん、黒歴史じゃないじゃん!!
なにを黒だと思い込んでいたのか、すっかり分からなくなってしまいました。笑
あるのは変わらない「私の中に宇宙が広がっている」というテーマでしたね。
それではこの度の大喜利。
今回のブログタイトルにもなっていた
ヒロカと書いて開花と解く。その心は?
を、いまこそお答えいたしましょう。
ヒロカと書いて開花と解く。その心は、、、
どちらも、開花(ヒロカ)でめでたいなぁ!
自分宇宙はヒロカーーーーーー!!✨
という、ただのお調子者、されどお調子者の戯れ言でした。あはは。
(山田君、ざぶとんぜんぶ持ってってーーー!)
美しく咲く開花のエネルギーも、
当事者過ぎてぬぐえなかった悲しみも、
清濁含んで開かれたのがヒロカのステージ!🌸
だからここは祝いに満ちてる。
生まれてきたこと、今生きていることを自分で祝える。
芋虫が蝶に生まれ変わるように美しい羽を広げて飛んでいこう。
もう跳べるんだ!